こんにちは、スタイリストの吉川です。
家の電気コードというのはどうしても一か所に集中しがちです。
色々と差しているうちにからまってしまい、
どれが何のコードなのか全く分からなくなります。
これをほどこうとするのは、なかなか大変ですね。
洋服も洗濯機の中でからまるとほどくのが一苦労です。
伸びてしまったり付属品が引っ掛かって傷ついたりと
傷めたり寿命を縮める原因にもなってしまいます。
そこで、本日は大切な洋服を洗濯する際のポイントをお伝えします。
洗濯機の中も整理できる
洗濯機の中も整理はできます。
その際に利用したいお助けアイテムが洗濯ネットです。
洗濯ネットには様々な種類や大きさがあります。
まずはネットの目が粗いものと、細かいもの
その使い分けポイントに迫ってみたいと思います。
まずは目の粗いもの。
こちらは主に服がからまってしまったり、
破れてしまうことを防ぐ効果があります。
ワイシャツなどの袖が長いもの、
靴下など伸びてしまいやすいものなどを
入れるのに適しています。
脱水が終わった状態でも洗濯物が取り出しやすく、
干す作業がスムーズになります。
続いて目の細かいもの。
こちらは糸くずやゴミの付着を防いだり、
ホックやファスナーなどの引っ掛かりを防止します。
また、細かい付属が施されているもの、
ダメージ加工が施されているものを入れるのにも適しています。
細かな石で装飾されたり、付属品がついているものは
裏返してからネットに入れてあげると、
服自体がクッションとなり、飾りなどを守ってくれます。
洗濯ネットのデメリット
洗濯ネットに入れると良いことばかりに思えますが、
もちろん弱点もあります。
それは汚れ落ちが悪くなること。
対策としては、汚れ部分はできるだけ外側に向けてから
洗濯ネットの中に入れてあげるようにします。
ワイシャツの衿や袖口の汚れや、
シミになってしまった部分などは前処理の洗剤を使ってから
ネットの中に入れると汚れが落ちやすくなります。
ほんの少しですが入れないで洗ったものより
シワが入りやすくなるので、干すときには
パンと軽く叩いて伸ばしてあげることも効果的です。
上手に洗濯ネットを使うことで、
お気に入りの洋服や大切な愛用品などが
グッと長く着られるようになります。
100円ショップなどにも様々な種類が置いてあるので、
ぜひ手持ちの洋服に合った洗濯ネットを探してみて下さいね♪
***********************
この記事へのコメントはありません。