こんにちは、スタイリストの吉川です。 ビジネスで毎日着用するスーツ、ワイシャツ、ネクタイ。 「それぞれ、何着くらい持っていれば充分でしょうか?」 という質問を多く頂きます。 今日はその疑問について考えていきたいと思います。 ①スーツは何着持っていればよい…
こんにちは、最近、映画『キングスマン』を見てきた ファッションスタイリストジャパンの吉川です。 前回はアメリカのスーツの特徴を見てきましたが 今回はスーツ発祥の地と言われる、イギリスのスーツについて見ていきましょう! (当記事を書こうと思ったのには、前出映画の影響を思い切り受けていま…
こんにちは、ファッションスタイリストジャパンの吉川です。 人間も出身地が違えば、文化や習慣が異なるため それが人格形成にも大きな影響を及ぼすと言われています。 同じ様に、スーツもどの国や地域で発展したのか によってスタイルが異なってくるのです。 今日はアメリカのスーツについて見…
こんにちは、ファッションスタイリストジャパンの吉川です。 独立されたり企業内で活躍されるSEの方から、 「成功を収めやすい服装ってありますか?」 と相談を受けることがあります。 そこで今日は平均以上の年収を収めるSEへ 最短距離を走る方法を、スタイリストの視点から考えてみたいと思い…
こんにちは、スタイリストの吉川です。 スーツに合わせるのは革靴! というのが定番でしたが・・・ 文部科学省の外局・スポーツ庁の肝入りで、2018年3月から 「スニーカー通勤」を推奨するキャンペーンが開始されます。 成人の週1回以上のスポーツ実施率は全体で42.5%。 20…
こんにちは、スタイリストの吉川です。 「スーツを着てさえいれば、何となくきちんと見えるから」 「作業着みたいなものだからとりあえず着られれば良い」 相談時に上記のような声を頂くことは、多くあります。 こうした意見はまんざら間違いとも言えないのですが、 決定的に大切なこと1つ…
こんにちは、スタイリストの吉川です。 ジャケットも素材が変わることによって、 表情や風合いも変化します。 やはりメジャーな素材といえばウールですが 今日は中でも珍しいウサギについて見ていきます。 「アンゴラ」はウサギの毛です このモフモフした白いのがアンゴ…
「ズボンのスソはシングルにしますか?ダブルにしますか?」 スーツを購入した時に、店員さんに 一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか。 「シングル」、「ダブル」というのは和製英語で、 ヨーロッパでは「プレーン(plain)」、「ターンナ…
こんにちは、スタイリストの吉川です。 ジャケットの素材を探求するシリーズ第2弾。 (第1弾見逃した方はこちら) 今回はモヘアです。 実は、モヘアというのは動物の名前ではありません。 アンゴラ山羊から採れる獣毛のことを指します。 トルコのアンカラ地方が原産の山羊の一…
スタイリストの吉川です。 かなり多くのクライアントさんに 『吉川さんのスーツって何年か前に作ったとは思えないほど状態がいいですね』 と言われます。 自分ではそんなに手間暇をかけてメンテナンスしてい…